記事– article –
-
たかさき美味めぐり Vol.32 タイ屋台料理「ニパー」
【美味しくて太っ腹】 お任せの日替わりランチは1100円 タイ・バンコク出身、佐々木ニパーさんの故郷の味を楽しめる食堂が、高崎市文化会館の南隣にある。ランチは日... -
日本の「当たり前」が 世界で「強み」に。アカデミー賞ノミネート作品 映画『小学校 ~それは小さな社会~』で知る日本人の魅力の原点 2025年03月07日号
第97回アカデミー賞短編ドキュメンタリー映画賞にノミネートされた「小学校~それは小さな社会~」が県内で唯一、シネマテークたかさきで上映されている。ある公立小学... -
高崎ロータリークラブ独自の啓発活動 みんなで防ぐ特殊詐欺 2025年12月06日号
このところ連日のように報道される特殊詐欺は手口の巧妙化、悪質化と多様化が進み、昨年と比べて被害額が増大。犯行グループの低年齢化だけでなく、触法経験のない若年... -
自信の商品を売り、競う 『熱血!高校生販売甲子園』 11校が激闘 2024年11月15日号
勢多農林高の3連覇なるか? 「熱血!高校生販売甲子園」が11月16・17日の両日、高崎市連雀町の大手前通りで開かれる。高校生が企画開発したオリジナル商品を、利益を追求... -
Made in Japanをもっと楽しもう 2024年11月01日号
セレクトショップ「KEUNA」高崎店10月11日オープン世界中から高い評価を得ている“日本の物づくり”。品質、デザインともに秀逸なこだわりのメーカーが数多く存在するが、... -
モノづくりの産地から届く衣料や雑貨 高崎髙島屋「メゾンドエフ」仕掛け人、中里さんに聞く 2024年10月18日号
高崎髙島屋4階、紳士服売り場の一角にあるセレクトショップ「メゾンドエフ」が好調だ。高崎髙島屋のバイヤー、中里康宏さんが日本各地のモノづくりの産地へ出向き、選... -
SNS型詐欺が急増。 ネットでのやりとりに要注意 「投資」「必ず儲かる」「結婚資金」は詐欺を疑え! 2024年10月04日号
今年、高崎警察署管内で起こった詐欺被害の件数は14件(9月17日現在)。6カ月で19件だった前年度と比べると発生件数は減っている。しかし、驚くのは被害総額だ。1件当... -
牧水が愛した群馬の地酒と温泉 ― 第四話 渋川~沼田~法師 ― 2024年09月20日号
歌人の若山牧水は大正11(1922)年10月、群馬県を横断する旅に出た。ご存じ『みなかみ紀行』である。草津、花敷、沢渡、四万と温泉地をめぐった牧水は、いよいよ秘湯の... -
本町界隈 は こんなに魅力的 2024年09月06日号
9/16ストリートマルシェ みちびらき本町、椿町、九蔵町エリアで9月16日10時から16時まで、初めてとなるマルシェ「みちびらき」が開かれる。休眠店舗を利用して1日限り... -
たかさき美味めぐり Vol.23 TABLO
【野菜が主役の創作フレンチ「TABLO」】 「これはアートだ」、一皿一皿に心の中で歓声を上げる…。2860円のシェフのおまかせランチをいただいた。メニューを見たら、前菜... -
ぐんま謎学の旅 続・民話と伝説の舞台(3) 「竜の玉伝説」2024年08月23日号
【玉村町の「玉」は竜の玉】 町の地形が、竜の頭の形をしているという。なぜ、竜なのか?それには地名伝説が関係しているらしい。古文書に書かれている驚きの記述とは?... -
ワイン好きは大注目 ル・ヴァンビルの3店舗
【ワインに合うパン40種 ル・パン観音山】 市街地から和田橋をわたり200m、3階建てのおしゃれなビル「ル・ヴァンビル」が生まれた。ここにはワインで結ばれた3つの...