11/15(土)・16(日)10:00~17:00 (最終日は16:00まで)
高崎問屋街センター展示ホール(ビッグキューブ)高崎市問屋町2-7
たかさき産業祭2025〜ものとぴあ〜(主催:高崎商工会議所・たかさき産業祭実行委員会)が11月15日㈯、16日㈰に高崎問屋街センター展示ホール(ビッグキューブ)で行われる。「冒険!体験!大発見!わくわくモノづくり」をテーマに市内企業90社が出展する予定になっている。15日には、ぐんまちゃんも登場する。
「たかさき産業祭」は高崎市内でつくられた製品や技術を広く市民に知ってもらうことを目的に3年に一度開催されている。発祥は1959年(昭和34)に実施された「高崎工業製品展示会」で、製品・技術の販路拡大を目的に始まった。ものづくり企業と青年の情熱によって支えられ、高崎市制100周年の2000年(平成12)から「たかさき産業祭」として3年毎の開催となり、高崎のものづくりが一堂に会して盛大に行われている。
子どもたちに高崎のものづくりの楽しさを知ってもらうことに力を入れており、「ものづくり体験ブース」が人気となっている。今回は「冒険!体験!大発見!わくわくものづくり」をテーマに掲げ、これまでと同様、子どもたちに地元高崎のものづくり企業とものづくりの魅力を知ってもらえるよう、準備を進めている。
市内企業が製品技術を展示
展示ブースでは、出展企業90社の製品・技術を紹介。メイドイン高崎の製品は、身近なところで使われていたり、自動車やロケットに搭載されていたり、世界各地で活躍したりしているので、思わぬ大発見が待っているかもしれない。

子どもが楽しめるものづくり体験
たかさき産業祭の名物イベントとして定着したものづくり体験ブース。今年も市内企業と青年経営者協議会の連携・協力により、レザーキーホルダー、メタルキーホルダー作りが体験できる。

わくわく大抽選会や模擬店も
特賞に伊香保温泉森秋旅館の宿泊券、1等にNintendo Switch2、2等に東京ディズニーリゾートペアチケットなど、豪華景品が盛りだくさんの抽選会や、青経会員が真心こめて作るカレーや焼きそばなどを楽しめる模擬店も出店。
■お問い合わせ
高崎市問屋町2の7の8
高崎商工会議所 経営支援課
℡ 027・361・5171
https://www.takasakicci.or.jp/
